|
||
|
〜スポーツ医学、コンディショニング、トレーナー情報等〜 |
|
|
|
TOP | はじめに | (たぶん)日刊トレーナーニュース | プロフィール |
TOP > トレーナーを目指す! > フィールドの選択 > 治療する・フィットネス・ストレングストレーナー |
||||||||||||||
トレーナーを目指す! | 治療をするトレーナー | |||||||||||||
最初に フィールドの選択
資格の種類
トレーナーの仕事 トレーナーのとある1日 トレーナーの長所 トレーナーの現実(1) トレーナーの現実(2) トレーナーの現実(3) 資格取得のための勉強法
合格してのち 報・連・相・打(1) 報・連・相・打(2) ネットワークと情報 コミュニケーションスキル 英語読解力 学生トレーナー トレーナーに必要なもの(1)
|
現場や治療院などで選手のニーズに応じてコンディショニングをととのえる代替医療。疲労を回復させたり、痛みを軽減したり、体の動きをよくしたり、とその可能性は無限にあります。これらの治療を行うためには目的とした資格の取得が必要となります。 資格を取得できる専門学校へ進学し(一部大学もあり)、必要な課程を習得した後に国家資格を受け、合格してはじめて鍼灸師、あんまマッサージ師、柔道整復師などの免許を取得することになります。免許を持たずに鍼灸治療やマッサージを行うと法律違反になりますので十分注意してください。これらの資格には「開業権」があり、独自で治療院を開いて保険診療できる利点があります。 プロ野球やJリーグなどプロスポーツのトレーナーの多くは鍼灸の資格を取得されている方が多く、試合後のケアなどを中心に行っています。選手などと個人契約して治療をメインとしたトレーナー活動をされている場合もあります。 資格を持つと治療行為が出来るようになりますが、経験や知識に左右されるところも大きく、「カリスマトレーナー」になるためには資格をもったところがスタートで、それからの努力と技術向上が望まれるのです
|
|||||||||||||