労働基準監督署の是正勧告を対策しましょう! >トップページ
労働トラブル・是正勧告の面談 是正勧告サポート 就業規則作成・変更 事務所・お問合わせ
▼是正勧告の基礎知識
是正勧告の疑問
>是正勧告とは?
>労働基準監督署とは?
>労働基準監督署の調査の種類
>是正勧告と指導票の違い
●残業代の遡及・未払い
>
社員が労基署に訴えた
>社員から残業代を請求された1
>社員から残業代を請求された2
▼是正勧告と是正報告書
残業代と是正勧告
>割増賃金を支払っていない
>深夜の割増賃金を払っていない
>割増賃金の計算を間違った
>管理職に残業代を払っていない
>許可のない残業は払わない
解雇と是正勧告
>解雇予告をしていない
>業務上の傷病者を解雇した
>会社に来ない社員を解雇した
労働時間と是正勧告
>時間外労働の協定がない
>36協定を周知していない
>36協定の期間が満了している
帳簿と是正勧告
>労働者名簿を作っていない
>賃金台帳に漏れがあった
>賃金台帳に労働時間がない
年次有給休暇と是正勧告
>有給休暇の申出を却下した
>有給休暇の計算を間違えた
>パートに有給休暇がない
就業規則と是正勧告
>就業規則を作成していない
>就業規則の記載が抜けていた
>減給制裁の規定が間違っていた
安全・衛生と是正勧告
>総括安全衛生管理者がいない
>安全管理者を選任していない
>衛生管理者を選任していない
>産業医を選任していない
>作業主任者を選任していない
健康診断と是正勧告
>健康診断をやっていない
>パートの健康診断を省いた
>特殊健康診断をしなかった
▼その他
>是正勧告の面談
>是正勧告サポート
>是正勧告/調査立ち会い
>就業規則作成・変更

>事務所(お問合わせ)
●是正勧告の事例
36協定の期間が満了している。





是正勧告・事例の詳細
B社では労働者代表と平成○年4月1日に「時間外・休日労働に関する協定(36協定)」を締結し、労働基準監督署長に届出た。それから1年を過ぎたころ労働基準監督署の定期調査が入り、36協定を確認したところ、有効期限が過ぎていることが発覚。調査に訪れた監督官は「36協定を再度届出ないまま時間外労働させているのは違法!」と言い、是正勧告を出した。


是正勧告書の内容


法条項等 違反事項 是正期日
労働基準法
第36条
労働基準法36条で規定する労使協定の期間が満了した後も、労働基準監督署に協定書を届出ることなく労働者に法定労働時間を超えて労働させていること。 即時






なぜ是正勧告を受けたのか?


時間外労働・休日労働を法的に認めてもらうには
36協定(時間外・休日労働に関する協定)の届出が欠かせませんが、この36協定には有効期間があります。この有効期間については36協定を提出するさい会社が書面に必ず書かなければならない事項ですが、現在「限度基準告示」(第69号)により「必ず1年間について延長時間について協定する」ことが義務づけられているため、実質1年を有効期間として定めなければならなくなっています。
つまり今年4月1日に36協定を届出た場合、1年後には満了日が訪れ、ふたたび36協定を届出なければならないわけです。


もし、届出をせずに時間外労働・休日労働をさせていた場合は違法となります。労働基準監督署の調査があれば必ず是正勧告を出されてしまいますので、忘れずに1年ごとに36協定を締結し、届出を済ますようにしましょう。


なお本件のケースでは、すみやかに36協定を締結し、労働基準監督署長に届出れば問題ありません。是正報告書とともに、届出た36協定の写しを添付することも忘れないようにしましょう。






是正報告書の書き方


是正勧告の指摘箇所
是正報告書の記載例
〔36協定の期間が満了している〕


労働基準法36条で規定する労使協定の期間が満了した後も、労働基準監督署に協定書を届出ることなく労働者に法定労働時間を超えて労働させていること。
〔是正報告書の書き方〕


ご指摘のありました「時間外労働及び休日労働に関する協定」につきましては、平成○年6月10日に所轄労働基準監督署長に届出ました。協定書の写しを添えて報告いたします。






情報提供:是正勧告対応室、社会保険労務士むさしの事務所
(全国社会保険労務士会連合会、東京都社会保険労務士会会員)
東京都渋谷区渋谷3−6−2エクラート渋谷ビル8階 TEL03-5766-4064